山口県の不動産
売却査定・相場
山口県の不動産売却査定をするなら「すまいさてい」で。山口県の不動産売却価格相場や過去の売却事例、売却動向がまるわかり。マンション、一戸建て、土地の面積、間取り、築年数別などの価格相場も確認できるので参考にしてください。
一括査定で複数の査定価格を比較!
数百万円「売値」が変わる!
物件の住所を
入力して査定開始!
山口県の
不動産売却価格相場
山口県の不動産売却価格相場と最新の売却事例をまとめました。
ご自身の不動産の条件と比較して参考にしてみましょう。
Apartmentマンション
- 平均価格相場
- 1,400万円
- 平均専有面積
- 76m²
- 平均築年数
- 27年
House一戸建て
- 平均価格相場
- 1,327万円
- 平均土地面積
- 307m²
- 平均延床面積
- 111m²
- 平均築年数
- 34年
Land土地
- 平均価格相場
- 1,919万円
- 平均平米単価
- 2.8万円/m²
- 平均土地面積
- 1,042m²
山口県の不動産売却事例
市区町村 | 売却価格 | 専有面積 | 間取り | 築年数 | 売却時期 |
---|---|---|---|---|---|
山口市 | 650万円 | 80m² | 3LDK | 35年 | 2024年 |
山口市 | 1,800万円 | 85m² | 3LDK | 28年 | 2024年 |
山口市 | 1,300万円 | 70m² | 3LDK | 20年 | 2024年 |
山口市 | 2,200万円 | 90m² | 4LDK | 20年 | 2024年 |
下関市 | 480万円 | 70m² | 4DK | 40年 | 2024年 |
下関市 | 1,600万円 | 75m² | 3LDK | 31年 | 2024年 |
下関市 | 2,500万円 | 85m² | 2LDK | 12年 | 2024年 |
下関市 | 880万円 | 65m² | 3LDK | 32年 | 2024年 |
下関市 | 1,000万円 | 75m² | 3LDK | 28年 | 2024年 |
下関市 | 650万円 | 60m² | 2LDK | 39年 | 2024年 |
周南市 | 1,900万円 | 60m² | 2LDK | 26年 | 2024年 |
防府市 | 1,600万円 | 75m² | 3LDK | -- | 2024年 |
山口市 | 1,900万円 | 75m² | 3LDK | 18年 | 2024年 |
下関市 | 400万円 | 70m² | 4DK | 40年 | 2024年 |
下関市 | 1,400万円 | 75m² | 4LDK | 31年 | 2024年 |
下関市 | 2,400万円 | 100m² | 4LDK | -- | 2024年 |
下関市 | 1,200万円 | 75m² | 4LDK | 35年 | 2024年 |
周南市 | 2,300万円 | 80m² | 3LDK | 26年 | 2024年 |
防府市 | 1,900万円 | 65m² | 3LDK | 12年 | 2024年 |
山口市 | 1,300万円 | 75m² | 4LDK | 33年 | 2024年 |
山口市 | 2,700万円 | 85m² | 4LDK | 16年 | 2024年 |
宇部市 | 1,800万円 | 65m² | 2LDK | 12年 | 2024年 |
宇部市 | 1,600万円 | 75m² | 3LDK | 23年 | 2024年 |
宇部市 | 780万円 | 80m² | -- | 36年 | 2024年 |
下関市 | 400万円 | 65m² | 4LDK | 42年 | 2024年 |
下関市 | 2,000万円 | 80m² | 4LDK | 13年 | 2024年 |
下関市 | 1,500万円 | 80m² | 3LDK | 23年 | 2024年 |
下関市 | 1,000万円 | 100m² | 4LDK | 34年 | 2024年 |
下関市 | 950万円 | 65m² | 3LDK | 30年 | 2024年 |
下関市 | 1,600万円 | 85m² | 4LDK | 28年 | 2024年 |
※上記の売却価格相場と売却事例は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得した2024年第1四半期~2024年第4四半期のデータをもとに表示しています。
市区町村 | 売却価格 | 土地面積 | 延床面積 | 築年数 | 売却時期 |
---|---|---|---|---|---|
山陽小野田市 | 400万円 | 220m² | 100m² | 40年 | 2024年 |
山陽小野田市 | 15万円 | 150m² | 35m² | 76年 | 2024年 |
山陽小野田市 | 2,500万円 | 550m² | 140m² | 32年 | 2024年 |
山陽小野田市 | 390万円 | 165m² | 110m² | 44年 | 2024年 |
山陽小野田市 | 1,300万円 | 250m² | 150m² | 26年 | 2024年 |
山陽小野田市 | 110万円 | 350m² | 110m² | -- | 2024年 |
山陽小野田市 | 2,000万円 | 240m² | 95m² | 2年 | 2024年 |
山陽小野田市 | 900万円 | 300m² | 125m² | 29年 | 2024年 |
山陽小野田市 | 70万円 | 170m² | 75m² | 48年 | 2024年 |
周南市 | 100万円 | 9999m² | 120m² | 50年 | 2024年 |
周南市 | 40万円 | 420m² | 140m² | 56年 | 2024年 |
周南市 | 250万円 | 155m² | 90m² | 73年 | 2024年 |
周南市 | 300万円 | 470m² | 135m² | 49年 | 2024年 |
周南市 | 300万円 | 200m² | 75m² | 19年 | 2024年 |
美祢市 | 200万円 | 300m² | 95m² | 44年 | 2024年 |
柳井市 | 650万円 | 270m² | 95m² | 55年 | 2024年 |
柳井市 | 250万円 | 220m² | 65m² | 60年 | 2024年 |
長門市 | 300万円 | 260m² | 80m² | 28年 | 2024年 |
光市 | 940万円 | 160m² | 110m² | -- | 2024年 |
光市 | 100万円 | 330m² | 100m² | 49年 | 2024年 |
岩国市 | 3,300万円 | 160m² | 120m² | 3年 | 2024年 |
岩国市 | 2,500万円 | 220m² | 100m² | 2年 | 2024年 |
岩国市 | 60万円 | 85m² | 30m² | -- | 2024年 |
下松市 | 6,600万円 | 1100m² | 130m² | -- | 2024年 |
下松市 | 250万円 | 85m² | 30m² | 70年 | 2024年 |
下松市 | 650万円 | 220m² | 115m² | 40年 | 2024年 |
下松市 | 2,800万円 | 150m² | 105m² | -- | 2024年 |
防府市 | 150万円 | 450m² | 115m² | 58年 | 2024年 |
防府市 | 400万円 | 185m² | 95m² | 49年 | 2024年 |
防府市 | 1,700万円 | 200m² | 100m² | 2年 | 2024年 |
※上記の売却価格相場と売却事例は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得した2024年第1四半期~2024年第4四半期のデータをもとに表示しています。
市区町村 | 売却価格 | 坪単価 | 土地面積 | 売却時期 |
---|---|---|---|---|
熊毛郡平生町 | 120万円 | 3.5万円 | 115m² | 2024年 |
熊毛郡平生町 | 42万円 | 0.2万円 | 700m² | 2024年 |
熊毛郡平生町 | 59万円 | 0.2万円 | 980m² | 2024年 |
熊毛郡平生町 | 78万円 | 0.2万円 | 1300m² | 2024年 |
熊毛郡平生町 | 560万円 | 3.4万円 | 550m² | 2024年 |
玖珂郡和木町 | 1,700万円 | 29万円 | 190m² | 2024年 |
玖珂郡和木町 | 1,900万円 | 29万円 | 220m² | 2024年 |
玖珂郡和木町 | 1,000万円 | 15万円 | 220m² | 2024年 |
山陽小野田市 | 70万円 | 0.3万円 | 730m² | 2024年 |
山陽小野田市 | 46,000万円 | 8.7万円 | 9999m² | 2024年 |
山陽小野田市 | 600万円 | 2.3万円 | 850m² | 2024年 |
山陽小野田市 | 600万円 | 2.9万円 | 690m² | 2024年 |
山陽小野田市 | 2,300万円 | 2.7万円 | 9999m² | 2024年 |
山陽小野田市 | 310万円 | 1.2万円 | 840m² | 2024年 |
山陽小野田市 | 1,300万円 | 3.8万円 | 1100m² | 2024年 |
山陽小野田市 | 1,600万円 | 11万円 | 480m² | 2024年 |
周南市 | 430万円 | 13万円 | 105m² | 2024年 |
周南市 | 1,400万円 | 24万円 | 195m² | 2024年 |
周南市 | 380万円 | 9.8万円 | 130m² | 2024年 |
周南市 | 2,300万円 | 18万円 | 430m² | 2024年 |
周南市 | 600万円 | 19万円 | 105m² | 2024年 |
周南市 | 1,700万円 | 27万円 | 200m² | 2024年 |
周南市 | 2,000万円 | 24万円 | 280m² | 2024年 |
美祢市 | 920万円 | 2.5万円 | 1200m² | 2024年 |
美祢市 | 800万円 | 2.5万円 | 1000m² | 2024年 |
美祢市 | 280万円 | 2.5万円 | 370m² | 2024年 |
美祢市 | 12万円 | 0.2万円 | 240m² | 2024年 |
柳井市 | 180万円 | 4.4万円 | 135m² | 2024年 |
柳井市 | 80万円 | 1.7万円 | 160m² | 2024年 |
柳井市 | 520万円 | 6.9万円 | 250m² | 2024年 |
※上記の売却価格相場と売却事例は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得した2024年第1四半期~2024年第4四半期のデータをもとに表示しています。
山口県の
不動産売却価格推移
山口県の不動産売却動向をまとめました。
マンション、一戸建て、土地を選択してご覧ください。
マンションの今半期は前半期に比べ平均売却価格は増加傾向ですが、取引件数は減少しています。
今半期 | 前半期 | 差分 | |
---|---|---|---|
売却 価格 |
1,404万円 | 1,398万円 | 5万円増加 |
取引 件数 |
17件 | 29件 | 12件減少 |

※上記は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得したデータをもとに表示しています。
今半期、前半期は直近年の売却価格の平均。売却平均価格の比較。
売却価格推移は、直近年から過去10年間の売却平均価格の動きです。
※情報元のデータが変更されることがあるため、更新のタイミングによっては取引価格、取引件数などが「不動産情報ライブラリ」のデータと一致しないことがあります。
一戸建ての今半期は前半期に比べ平均売却価格は減少傾向で、取引件数も減少しています。
今半期 | 前半期 | 差分 | |
---|---|---|---|
売却 価格 |
1,228万円 | 1,358万円 | 131万円減少 |
取引 件数 |
76件 | 244件 | 168件減少 |

※上記は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得したデータをもとに表示しています。
今半期、前半期は直近年の売却価格の平均。売却平均価格の比較。
売却価格推移は、直近年から過去10年間の売却平均価格の動きです。
※情報元のデータが変更されることがあるため、更新のタイミングによっては取引価格、取引件数などが「不動産情報ライブラリ」のデータと一致しないことがあります。
土地の今半期は前半期に比べ平均売却価格は増加傾向ですが、取引件数は減少しています。
今半期 | 前半期 | 差分 | |
---|---|---|---|
売却 価格 |
2,862万円 | 1,047万円 | 1,815万円増加 |
取引 件数 |
239件 | 258件 | 19件減少 |

※上記は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得したデータをもとに表示しています。
今半期、前半期は直近年の売却価格の平均。売却平均価格の比較。
売却価格推移は、直近年から過去10年間の売却平均価格の動きです。
※情報元のデータが変更されることがあるため、更新のタイミングによっては取引価格、取引件数などが「不動産情報ライブラリ」のデータと一致しないことがあります。
山口県の
不動産売却価格相場の比較
山口県の不動産売却価格相場を面積、間取り、築年数別などにまとめました。
この条件の物件がこの金額で売れているという参考にできます。
専有面積の売却価格相場
~20㎡ | ~40㎡ | ~60㎡ | ~80㎡ | ~100㎡ | 100㎡~ |
---|---|---|---|---|---|
-- | -- | 948万円 | 1,288万円 | 1,882万円 | -- |
間取りの売却価格相場
1LDK以下 | 2K・2DK・2LDK | 3K・3DK・3LDK | 4K・4DK・4LDK | 5K以上 |
---|---|---|---|---|
-- | 1,400万円 | 1,480万円 | 1,474万円 | -- |
築年数の売却価格相場
築5年以内 | 築5~10年 | 築10~20年 | 築20~30年 | 築30年以上 |
---|---|---|---|---|
-- | 2,000万円 | 2,090万円 | 1,376万円 | 834万円 |
※上記は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得したデータをもとに表示しています。
土地面積の売却価格相場
~50㎡ | ~100㎡ | ~200㎡ | ~300㎡ | ~400㎡ | 400㎡~ |
---|---|---|---|---|---|
300万円 | 404万円 | 1,306万円 | 1,516万円 | 974万円 | 1,238万円 |
延床面積の売却価格相場
~50㎡ | ~100㎡ | ~150㎡ | ~200㎡ | ~250㎡ | 250㎡~ |
---|---|---|---|---|---|
161万円 | 1,047万円 | 1,671万円 | 1,386万円 | 1,459万円 | 560万円 |
築年数の売却価格相場
築5年以内 | 築5~10年 | 築10~20年 | 築20~30年 | 築30年以上 |
---|---|---|---|---|
2,907万円 | 2,400万円 | 2,086万円 | 1,241万円 | 789万円 |
※上記は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得したデータをもとに表示しています。
土地面積の売却価格相場
~50㎡ | ~100㎡ | ~200㎡ | ~300㎡ | ~400㎡ | 400㎡~ |
---|---|---|---|---|---|
183万円 | 213万円 | 582万円 | 853万円 | 914万円 | 4,227万円 |
※上記は、国土交通省「不動産情報ライブラリ」から取得したデータをもとに表示しています。
山口県の
不動産売却に関する基礎知識
山口県の不動産売却に関わる基礎知識をまとめました。
売るタイミングなどの判断にお役立てください。
山口県の地価推移
2025年の山口県の地価は、35,699円/m²。前年と比べると1.37%増加しています。また、5年前と比較して5.67%増加、10年前と比較して6.69%増加しています。山口県は全国と比べて地価が低い地域となっています。
- 全国
- 山口県

※上記は、国土交通省「都道府県地価調査データ」に掲載されている「住宅地」の地価データをもとに表示しています。
山口県の人口・世帯数推移
2020年の山口県の人口は、1,342,059人(男性636,736人、女性705,323人)。5年前と比べると62,670人減少しています。また、年齢の人口割合は15歳未満が11.6%、15~64歳が53.6%、65歳以上が34.8%で5年前よりも65歳以上の割合が増えています。不動産購入の対象者が15~64歳とした場合、全国47都道府県中で44番目の割合となります。一方、世帯数は、2020年には597,309世帯で5年前と比べると1,525世帯減少しています。
人口数推移

世帯数推移

※上記は、e-Stat(政府統計の総合窓口)の人口・世帯数データをもとに表示しています。
山口県の不動産売却動向
山口県の、面積は6,112.55k㎡で人口は約1,342,059人(※1)、人口密度は219.57人/k㎡と全国で28番目の居住人数です。一方世帯数は598,824(※1)で全国27番目の数となります。山口県の人口密度は全国的にみると下に位置していますが、人口が集中する市区町村では不動産取引価格は比較的高い傾向にあります。また、空き家数は126,800件(※2)で全国で24番目の多さとなっています。空き家数が市場に出回っている不動産の数と必ずしも一致はしませんが、比較的競合の購入物件が存在している可能性があるため、売り出すタイミング、価格設定などについてプロの査定会社に相談して売却活動することをオススメします。
不動産の売りやすさは地域性も関係しているかもしれません。山口県は南側を瀬戸内海、西側と北側を日本海に囲まれており、比較的温暖、風水害や地震も少ない地域です。県庁は山口市にあり、瀬戸内海側は重化学・流通業などが発展、日本海側は農業・漁業・観光業がサービスの中となっています。また萩反射炉をはじめとする明治日本の産業革命遺産は世界遺産として登録されており、岩国の錦帯橋、下関の唐戸市場などが主な観光名所として挙げられます。その他、医療機関は「国立病院機構岩国医療センター」「地域医療機能推進機構徳山中央病院」「山口県立総合医療センター」「山口大学医学部附属病院」「国立病院機構関門医療センター」と三次救急医療を担う病院が5つあり、国立大は山口大学があります。
山口県で不動産売却が盛んな地域は、下関市、宇部市、山口市となっておりこれらの地域では特に不動産購入のニーズが高いと言えます。
※1.「統計ダッシュボード」2020年時点のデータ
※2.「統計ダッシュボード」2018年時点のデータ
山口県の不動産売却価格比較
山口県の不動産売却平均価格が一番高い市区町村は、マンションが防府市、一戸建てが玖珂郡和木町、土地が周南市です。一方売却平均価格が一番低い市区町村は、マンションが宇部市、一戸建てが熊毛郡田布施町、土地が阿武郡阿武町となっています。
特に1番売却価格が高い周南市の土地に着目すると、2020年までの平均売却価格は1,500万円前後が続いていたが2021年には3,000万円近くまで大幅に上昇しています。
※国土交通省「不動産取引価格情報」2021年時点のデータに基づく
山口県の不動産売却取引件数
山口県の不動産売却件数が一番多い市区町村は、下関市です。物件種別の内訳をみるとマンションが27件、土地が192件、一戸建てが121件となっており、下関市では土地の売却が最も盛んな地域であることが分かります。また、売却件数が一番少ない阿武郡阿武町では、全ての物件種別を合算して3件の取引件数となっており競合が少ない地域のようです。
不動産売却が盛んな地域、そうでない地域どちらも売却活動を計画的に行うことをことで失敗を少なくすることができます。
※国土交通省「不動産取引価格情報」2021年時点のデータに基づく
山口県で住み替えるなら
不動産売却後に山口県内で住み替えるなら、どの市区町村がよいでしょうか。
住宅購入の補助・助成金制度がある自治体は、下関市、宇部市、防府市、長門市、美祢市です。各自治体ごとに条件が異なるものの市外から移住する方向けに住宅購入費用の一部を補助する制度となっています。また、子育て支援に関しては特に注目すべきは県内トップクラスの教育支援の高さを誇る山口市でしょう。次代を担う子供の育成に力をいれており、山口情報芸術センターによる教育普及プログラムは、子供の感性や創造性を育み高く評価されています。
大東建託の独自調査によると山口県では、下松市が2022年まで3年連続、住みここちランキング1位を獲得しているようです。多くの商業施設や病院、金融機関が集まっていることから隣接する周南市、光市の商圏の中心地となっています。水道料金の安さは全国でも最高クラスを誇り、最寄り駅まで徒歩圏内で暮らせるなど何をするにしても便利であることが人気の理由のようです。
※2022年時点の情報に基づく
山口県の相続
国税庁が発表する「相続税の申告事情の概要(令和2年)」によると山口県の死亡者数18,477人に対して被相続人数は20,647人、相続税の課税割合が6.56%となっています。これは全国47都道県中で28番目の課税割合の高さで、前年から0.49%増加しています。また、申告割合は7.72%と亡くなられた方の13人に1人が相続税申告の対象となっています。相続した財産のうち、土地や家屋などの不動産が多く含まれていることでしょう。